目次
今回のPEN EES2の故障状況

今回お預かりしたees2は、セレンセンサーが本来の動きからすると70%くらいの力しかなく、高輝度(明るければ明るいほど)、明るさを感知できず、暗いと勘違いしてしまい、露出オーバーな写真になってしまいます。
PEN EES2に行った修理内容

約7割しなセレンセンサーが動かないので、若干露出計の感度調整を行い、絞り羽根との連動も一緒に動かしました。その他全体調整整備、ほぼオーバーホールしました。
- 露出計感度調整
 - 露出計連動絞り調整
 - ギア部品注油
 - シャッターユニット分解整備
 - ファインダーのクリーニング
 - 各部洗浄と注油
 - その他動作機構確認と調整
 - フィルム室クリーニング
 - 外装クリーニング
 - モルトを新品に張替
 
PEN EES2修理後の状況

LV15だと3段近くオーバーしていましたが、1段ちょっとのオーバーまで調整できました。ネガフィルムならばしっかりとよい写真が撮れると思います。
